スティングレーウォレット 
2008/11/22 Sat. 02:19 [edit]
京都市 S様ご依頼の「スティングレーウォレット」です。
今まで製作してきたスティングレー(エイ革)とは少し違うタイプ。
吟スリスティングレーです。
以前のものはビーズを敷き詰めたように表面がツブツブだったのですが
吟スリスティングレーはツルツルなんです。
下の画像ではわかりにくいですかね??
今まで製作してきたスティングレー(エイ革)とは少し違うタイプ。
吟スリスティングレーです。
以前のものはビーズを敷き詰めたように表面がツブツブだったのですが
吟スリスティングレーはツルツルなんです。
下の画像ではわかりにくいですかね??

二つ折りのウォレットで中はクロ革を使用し
コインケースは付けずにカード入れを両面につけました。
左側のカード入れには同じ吟スリのスティングレーを使用。
グレーのグラデーションがきれいです。
右側のカード入れは革を斜めに重ねるように取り付けてあります。
コインケースは付けずにカード入れを両面につけました。
左側のカード入れには同じ吟スリのスティングレーを使用。
グレーのグラデーションがきれいです。
右側のカード入れは革を斜めに重ねるように取り付けてあります。

札入れ部分は2か所で真ん中の仕切りには
ダイヤモンドパイソン(ヘビ革)を使用しました。
ウォレットを開くとパイソンがチラッと見えるようになっています。
ダイヤモンドパイソン(ヘビ革)を使用しました。
ウォレットを開くとパイソンがチラッと見えるようになっています。

スティングレーはとても固いため作業が大変ですが
私の好きな素材の一つです。
今回は穴をあけて縫うのがなかなかうまくいかず
時間がかかってしまいましたが
S様には大変気に入っていただきました。
ありがとうございます。
http://hirakegoma.net/
--------------------------------------------------------------------
私の好きな素材の一つです。
今回は穴をあけて縫うのがなかなかうまくいかず
時間がかかってしまいましたが
S様には大変気に入っていただきました。
ありがとうございます。
http://hirakegoma.net/
--------------------------------------------------------------------