富士山スマホケース 
2017/12/13 Wed. 00:32 [edit]
京都府 E様ご依頼の「富士山スマホケース」です。
定番の富士山コインケースのスマホバージョンです。
末広がりにはなっていませんが、富士山に見えるかな(*^_^*)
太陽のストラップは、スマホクリーナーになっていますので
いつでもお掃除可能!

後ろ側には、ICカードも入るポケット付です。

スマホのサイズがたくさんありますので、E様が使っているスマホに合わせて
型紙から使わせていただきました(*^_^*)
open sesame.
定番の富士山コインケースのスマホバージョンです。
末広がりにはなっていませんが、富士山に見えるかな(*^_^*)
太陽のストラップは、スマホクリーナーになっていますので
いつでもお掃除可能!

後ろ側には、ICカードも入るポケット付です。

スマホのサイズがたくさんありますので、E様が使っているスマホに合わせて
型紙から使わせていただきました(*^_^*)
open sesame.
category: その他のケース
てんとう虫ポーチ 
2017/12/10 Sun. 22:33 [edit]
三ノ宮の「ギャラリー〇美空間Saga」でのグループ展に出展した際に
お嫁入りした、てんとう虫のポーチです。
手のひらに収まるくらいの大きさの、可愛らしいてんとう虫。
ファスナーのチャームには綺麗な黄緑の葉っぱを付けました。


てんとう虫カバンと並べると、親子のようです。
open sesame.
category: その他のケース
i QOSケース 
2017/11/22 Wed. 23:51 [edit]
大阪府 T様ご依頼の「i QOS ケース」のご紹介です。
白い本体に、黄色の花をデザインした、可愛いケースです。
黄色と水色が綺麗な組み合わせで、本体からはみ出すくらいに花を配置しました。
i QOS ケースとヒートスティックが入れられるようにとのリクエストでした。

本体をケースに入れたまま、すべての操作ができ、
充電もケースに入れたままで出来ます。


私は、i QOS は使ったことがありませんが、禁煙のため??に
i QOS を使う方が増えているようですね。
とても気に入っていただきました。
末長く可愛がってくださいね(*^_^*)
open sesame.
category: その他のケース
カービングペンケース 
2015/07/17 Fri. 16:21 [edit]
大阪府 K様ご依頼の「カービングペンケース」です。
ペンケースの真ん中に蓮の唐草のカービングを施し、
周りはボルドー色。そして、蓮はゴールド。
蓮のカービングは、スペースが狭かったのもあり、
時間がかかってしまいました(^_^;)

カバンの中にスマートに入り、削っていない鉛筆がサイズというご要望でした。
そのため、マチは1cmと薄め。
最低限の筆記用具が入る大きさです。

open sesame.
http://www.hirakegoma.net/
ペンケースの真ん中に蓮の唐草のカービングを施し、
周りはボルドー色。そして、蓮はゴールド。
蓮のカービングは、スペースが狭かったのもあり、
時間がかかってしまいました(^_^;)

カバンの中にスマートに入り、削っていない鉛筆がサイズというご要望でした。
そのため、マチは1cmと薄め。
最低限の筆記用具が入る大きさです。

open sesame.
http://www.hirakegoma.net/
category: その他のケース
MacBook Pro Retina13インチケース 
2015/06/19 Fri. 21:53 [edit]
山口県 H様ご依頼の「MacBook Pro Retina13インチケース」です。
総ヌメ革の封筒型のケースです。
フタは、革のナチュラルな端の部分を切らずに使用していますので、同じもの二つとありません。
使っていくうちにゆっくりと色が飴色に変ってきます。

ケースの真ん中に、ちょこんと可愛いリンゴと葉っぱのボタン。
H様のご希望に合わせて、このボタンも革で作ってあります。

ステッチは、水色と黄緑の2色の糸を使っています。
淡い色合いの綺麗な組み合わせだと思います。
ボタンをとめるヒモは、ステッチの色に合わせて
水色・緑・黄色を三つ網にしています。
りんごと葉っぱのボタンにクルリと巻いて、フタをとめます。

サイズもぴったりだったようで、安心しました。
末長く可愛がってくださいね。
総ヌメ革の封筒型のケースです。
フタは、革のナチュラルな端の部分を切らずに使用していますので、同じもの二つとありません。
使っていくうちにゆっくりと色が飴色に変ってきます。

ケースの真ん中に、ちょこんと可愛いリンゴと葉っぱのボタン。
H様のご希望に合わせて、このボタンも革で作ってあります。

ステッチは、水色と黄緑の2色の糸を使っています。
淡い色合いの綺麗な組み合わせだと思います。
ボタンをとめるヒモは、ステッチの色に合わせて
水色・緑・黄色を三つ網にしています。
りんごと葉っぱのボタンにクルリと巻いて、フタをとめます。

サイズもぴったりだったようで、安心しました。
末長く可愛がってくださいね。
category: その他のケース